医科初期臨床研修について 各診療科研修

 

 

眼 科

研修の特徴

  • 1.ヒトにとって視覚という重要な感覚を司る眼に関する疾患について理解を深める
  • 2.眼科特有の検査、処置について理解し、手技を習得する。
  • 3.主要な眼疾患、鑑別診断方法、プライマリケアを理解し、実際の症例を経験する。
  • 4.手術顕微鏡を用いた手術を理解し、基本手技を習得する。

研修目標
(一般目標 GIO、行動目標 SBOs)

一般目標 (GIO)
  • 1.入院患者を指導医とともに受け持ち、問診、診察を行い、所見を診療録に記載する。
  • 2.患者と基本的なコミュニケーションがとれるようになる。
  • 3.患者の症状から、可能性が高い疾患を順に想定できるようになる。
  • 4.確定診断のために必要な所見が正しくとり、必要な検査を理解し、適切に行うことが出来るようになる。
  • 5.各々の薬物治療、手術治療の長所、短所を理解し、患者に適切に勧められるようになる。
  • 6.簡単な処置や手術の介助は行えるようになる。
行動目標 (SBOs)
解剖・生理および基本的検査手技
  • 1.眼球および眼窩(前眼部、中間透光体、眼底、眼窩、視路等)の解剖・生理を説明できる。
  • 2.視力検査:裸眼・矯正視力を施行できる。
  • 3.眼圧検査:トノメーターを施行できる。
  • 4.細隙灯顕微鏡検査:前眼部検査を施行できる。
  • 5.眼底検査:直像鏡、倒像鏡、前置レンズ、スリーミラーを施行できる。
  • 6.隅角検査:ゴニオスコープを施行できる。
  • 7.眼底撮影:カラー眼底、フルオレスセインまたはイニドシアニングリーン蛍光眼底造影施行できる。
  • 8.視野検査:動的・静的視野検査を施行できる。
眼科診察の基本的訓練
  • 1.問診のとり方:眼症状の正確な把握および所見の確認を実施できる。
  • 2.現病歴、既往歴:眼症状の発生状況および時期、出現頻度を評価できる。
  • 3.診察の進め方を説明できる。
  • 4.検査データを正確に評価できる。
眼科外来での処置
  • 1.洗眼を実施できる。
  • 2.涙嚢洗浄を実施できる。
眼科マイクロサージェリー
  • 1.適応疾患の判定と術式の選択:白内障、緑内障、裂孔原性網膜剥離、硝子体出血、糖尿病網膜症などを適応できる。
  • 2.眼科手術時の局所麻酔手技の体得:点眼麻酔、結膜下麻酔、テノン嚢下麻酔など実施できる。
  • 3.顕微鏡操作、顕微鏡下での手術体験、豚眼を用いた擬似手術でのトレーニングを施行できる。
  • 4.顕微鏡下での手術介助ができる。
医療記録
  • 1.診療録(退院サマリーを含む)をPOS(Problem Oriented System)に従ったSOAP方式で記載し管理できる。
  • 2.紹介状と紹介状への返信を作成でき、それを管理保存できる。
診療計画を立案できる。
眼科緊急疾患の診断と対応について
  • 1.眼科緊急疾患:網膜中心動脈閉塞症、急性閉塞隅角緑内障、網膜剥離、化学外傷、眼内炎、視神経炎などの診断と処置を説明できる。
  • 2.眼外傷:眼瞼裂傷、眼球破裂、眼内異物、角膜穿孔、眼窩ふきぬけ骨折、涙小管断裂などの診断と処置を説明できる。
  • 3.正確な臨床診断、検査、手術等の迅速な対応について
経験が求められる疾患・病態を説明できる。
  • 1.屈折異常(近視、遠視、乱視)
  • 2.角結膜炎
  • 3.角膜潰瘍
  • 4.麦粒腫、霰粒腫
  • 5.翼状片
  • 6.眼瞼下垂
  • 7.眼瞼内反症
  • 8.ドライアイ
  • 9.白内障
  • 10.緑内障
  • 11.裂孔原性網膜剥離
  • 12.加齢黄斑変性
  • 13.糖尿病、高血圧・動脈硬化による眼底変化
  • 14.斜視
  • 15.ぶどう膜炎
  • 16.網膜色素変性症

研修内容(方略 LS)

LS1 0n-the-job training
  • 1.視力、視野、斜視検査など、眼科検査の理解と実践。
  • 2.細隙灯前眼部装置、倒像鏡などを用いて、所見をとるための実践。
  • 3.眼科処置、手術手技の習得。
  • 4.疾患の病態、必要な検査など知識の習得。
  • 5.入院患者を指導医とともに担当し、問診、診察を行い、所見を診療録に記載する。
  • 6.診断、治療のために必要な検査の組み立てを行う。
  • 7.指導医とともに診察を行い、患者の状態を把握する。
  • 8.指導医の行うインフォームドコンセントに立会う。
  • 9.救急患者の診療に参加する。
LS2 カンファレンス・勉強会
  • 1.毎週、外来患者、入院患者の症例検討を行う。
  • 2.毎週、指導医が眼科の主要な疾患、検査等に関して勉強会を行う。
  • 3.毎週、眼科に関するトピックスに関する論文の抄読会を行う。
LS3 学会、研究会への参加
  • 1.日本眼科学会、日本臨床眼科学会へ参加する。
  • 2.日本網膜硝子体学会、日本眼循環学会、日本緑内障学会、日本小児眼科学会、日本斜視弱視学会等の専門学会に参加する。

週間スケジュール

午前 外来  手術 外来 手術 外来
午後 外来
病棟診察
病棟回診抄読会
症例検討
手術
病棟診察
外来
病棟診察
手術
病棟診察
外来
病棟診察

推奨研修期間

  • 3ヵ月以上がのぞましい。

研修評価(EV)

  • 1.指導医が研修評価確認表および研修実施記録表に評価を記載する。
  • 2.レポートについて、研修終了直後に指導医が添削指導後、署名する。

副直回数

0回

スタッフ

  • 指導医
    准教授:西信 良嗣 講師:澤田 修 講師:柿木 雅志 助教:澤田 智子  助教:南川 貴之 助教:森 崇正 助教:岩佐 真紀

非対応ブラウザ

申し訳ございません。当サイトではご利用のブラウザは非対応となっております。
下記のリンクより最新のブラウザをインストールしてご覧ください。